会社情報
ご挨拶
皆様には日頃より温かいご支援とご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
私たちは「人々を結びつけ、持続可能な発展に貢献すること」を使命に電気通信工事を中心とした社会インフラの整備に取り組んでおります。
通信技術を通じて人と人、人と社会をつなぎ「人々が輝ける未来をつくる」ことを目指しています。
通信設備、情報制御設備、防犯カメラ、ネットワーク構築など日々進化する通信技術の現場で確かな技術力と誠実な姿勢をもって、お客様の多様なニーズにお応えできるよう努めております。
私たちは、つながりを支える仕事に誇りをもち、地域や社会に必要とされる企業であり続けたいと願っております。
一歩ずつ着実に成長を重ねてまいりますので、今後とも変わらぬご指導とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

経営理念
「人財」と「エネルギー」を生み出し続けること
わが社は電気通信工事、電気工事を通して、人を育て、顧客の成果に貢献し
家族・社員の物心両面の幸せと、社会問題、環境問題に寄与することを目的とします。
荒木電通株式会社 代表取締役
荒木 俊
経営方針
-
「個々の能力」を集結させ「社会問題」「環境問題」の解決に貢献すること
-
いつの時代も「いつも人から」人を大切にし育成すること
-
「素直」な気持ちを持ち、自らが「成長」し続けること
-
失敗を恐れず「挑戦」し続けること
行動指針
私達は毎日朝を迎えられる事、そしてすべての事に感謝をして心からのありがとうを言い続ける集団である。
私達は何事も素直な気持ちで学び、毎日成長していく集団である。
私達は人生の目的を達成する為、一つ一つの目標を必ず達成していく集団である。
私達はプロ意識を常に持ち、自身の向上、人の為に学ぶ集団である。
私達は決められた手順を必ず守り、ヒューマンエラーを起こさない集団である。
私達は「磨けば磨くほど己の未熟さに気づきます」そう胸を張っていえるよう、前向きに成長し続ける集団である。
私達は早い着手、迅速な行動、クイックレスポンス(早い返答・受け答え)を必ず実行する集団である。
私達はどんなことが起きてもガッツポーズ。自分の機嫌は自分で取れる集団である。
私達は仕事の大きさに関わらず同じ熱量で仕事をする集団である。
私達は常にチームとして考え・行動をする集団である。
会社概要
荒木電通株式会社
〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂四丁目23番1号
092-413-8288
092-413-8289
荒木俊
平成24年10月
500万円
- 電気通信工事
- 電気工事
国土交通大臣 許可(般-5)第28852号(電気通信工事業・電気工事業)
- ニシム電子工業 株式会社
- 株式会社 ミライト・ワン
- 株式会社 九電工
- ベイシス 株式会社
- 千代田興産 株式会社
- JR九州電気システム 株式会社
- 株式会社 イズミテクノ
- 株式会社 ネクシィーズ
- チクシ電気 株式会社
- 東洋計器 株式会社
- Qsol 株式会社
- 味の素エンジニアリング 株式会社
- 八州EIテクノロジー 株式会社
- アズビル 株式会社
- 株式会社 戸上電機製作所
- 株式会社 ウイルテック
- 株式会社 佐賀電算センター
- 株式会社 佐賀IDC
- 株式会社 九州AV
- 株式会社 SYSKEN
- 株式会社 SYSKENテクノ
- 川浪電気工事 株式会社
- 長府工産 株式会社
- 株式会社ゴール
- 株式会社電盛社
- 福岡県
- 福岡市
- 佐賀県
- 佐賀市
- 佐賀県電気工事業工業組合
- 佐賀市南商工会青年部
- EO Kyushu
- 公益社団法人佐賀法人会
- 佐賀銀行
- 佐賀共栄銀行
- 大川信用金庫
- 西日本シティ銀行
- 佐賀信用金庫
- 福岡銀行
保有資格
総合通信(旧:AI・DD総合種)
第二種電気工事士
認定電気工事従事者
建設業経理士
高所作業車運転技能
玉掛け技能
ガス溶接技能
フォークリフト運転技能
職長・安全衛生責任者教育
KYTトレーナー
2名
2名
1名
1名
1名
1名
1名
5名
3名
1名
1名
3名
2名
2名
2名
1名
1名
2名
1名
8名
8名
2名
アクセス
〒812-0893 福岡県福岡市博多区那珂四丁目23番1号
092-413-8288
092-413-8289
〒840-0034 佐賀県佐賀市西与賀町厘外959番地10
0952-37-6096
0952-37-6996
スポンサー
福山シティFC、EASTKASHIMAのスポンサーです。


その他
荒木電通株式会社は、エコアクション21の認証を取得しています。
